掛川城2010年10月16日 10時30分55秒

掛川城を訪れた。
この天守閣は再現であるが、鉄筋ではなく、木造になっている。
とうの昔になくなっていたのだが、現代になって山内一豊時代のものが再現された。

掛川城 その22010年10月16日 10時39分56秒

天守閣内部の様子。
建築当時のイメージが沸く。木材がくすぶった色になっていないので、明るく見える。

掛川城 その32010年10月16日 10時48分31秒

天守閣より、御殿を見下ろす。この御殿は再現ではなく、本物であるので、珍しい。山内家の時代ではなく、太田家の時代のものになる。

掛川城 その42010年10月16日 10時55分19秒

当時の石垣

掛川城 その52010年10月16日 10時56分20秒

東側は、天守閣再現時の新しい石垣。
もとが砂岩なので、崩壊していたらしい。全く今風。

掛川城 その62010年10月16日 11時03分11秒

御殿の中を巡る。
ここは、公務の間の殿様の私室。
ここで、お茶飲んで一服してたのだ。

掛川城 その72010年10月16日 11時26分01秒

御殿から天守閣を眺める。

大日本報徳社見学2010年10月16日 11時51分06秒

御殿を下ったところの、大日本報徳社を見学。下が畳になっているのが、面白い。

大日本報徳社見学 その22010年10月16日 11時56分28秒

講堂を外から見たところ。

竹之丸2010年10月16日 11時58分21秒

家老職の土地を譲り受けた商家が建てた家が残っており、見学した。