槍ヶ岳ー奥穂高岳 縦走2008年09月26日 09時32分26秒

25日22時 バス〈さわやか信州号〉の受付まで時間があるので、近くのファミレスにてクラブハウスサンドを食べる。
23時
出発。バスにトイレがないこと以外、他に問題なし。座席はほぼ満席で、山登り以外の上高地散策の人達もいた。途中から雨が降り出した。26日
6時前には上高地に到着した。 6時前、雨具を着て出発。途中、二組に抜かれた。梓川は濁流になっている。
9時
槍沢ロッジ着。ここで樹林帯を抜けた上では風の激しいこと、通り過ぎる人達全てにこの情報を伝え、今のところ誰も登る人はいないこと、風の為、上でテントを張るのはは無理なこと、などを知らされる。検討の結果、すぐ上の槍沢キャンプ場に泊まることにする。石垣近くに設営する。ここは水場とトイレが近くてよい。テント内で読書と昼寝をする。テントの外からは、頂上の予報は吹雪だとかいった会話が聞こえる。みなここで足止めらしい。風が強くなったが石垣の効果でだいぶ、風は弱められている。
夜中、外を見上げると見事な星空になっていた。