爺ケ岳2011年09月02日 06時08分22秒

扇沢発
台風が早く行くのを期待して出発。

爺ケ岳 その22011年09月02日 06時19分18秒

登山道着。 雨はまだ降らず。

爺ケ岳 その32011年09月02日 06時59分33秒

途中から、大町と八ケ岳。

爺ケ岳 その42011年09月02日 09時33分37秒

稜線に出ると、風が強い。

爺ケ岳 その52011年09月02日 09時38分32秒

種池山荘着。 台風を避け、早々にテントを申し込む。ここのテント場は、周りが木に囲まれ、この後の台風でも全く静かであった。
小屋には停滞をしていた外国の人、2人と日本の1人。
本を忘れて、ただ寝るだけ。
ここの小屋の人は非常に親切で、TVなども見せてもらう。皆で台風の行方を追う。外国人は、カナダ人とイギリス人で、カナダの人は6度ほど、日本の山に来ているそうで、今回は、以前よかった白馬から上高地までのルートをイギリスの人を案内しているとのことだった。

爺ケ岳 その62011年09月03日 08時12分43秒

今日も停滞することにする。
することもなく、小屋でビールうを買って飲む。今朝、1人朝来た人がいた。外国の人もビールを飲む。なんとなくお話して、夕方になって就寝。

爺ケ岳 その72011年09月04日 06時28分11秒

6時。テントを片付けて出発。台風は抜けたようなので、様子次第では鹿島槍ケ岳を目指す。
稜線は風が強い。視界は50から100m。

爺ケ岳 その82011年09月04日 06時50分13秒

爺ケ岳南峰着。
風が強く、視界も悪い。だんだん面倒くさくなってきて、爺ケ岳で戻ることにする。

爺ケ岳 その92011年09月04日 07時06分34秒

爺ケ岳 中峰着。静かな山頂。

爺ケ岳 その102011年09月04日 07時13分22秒

南峰に向けて。