女峰山。帝釈山。小真名子山。大真名子山。2008年07月05日 00時00分00秒

小真名子山へのガレ場
女峰山。帝釈山。小真名子山。大真名子山と続けて登った。

6:20
夜明け前に家を出て、裏見の滝を出発。まずは笹原を通ることになる。林道は三回、横切った。露がズボン、靴下とたどって靴の中は、グチャグチャになってしまった。
7:40
大樺を過ぎ,更に進むと水の枯れた沢に出くわした。ようやく笹から解放された。明るい日差しが心地よい。靴下を少し乾かした後、出発する。右に曲がると、しばらくして先程の沢の上流(ここが水場)を横切る。
9:37
更に登ると唐沢小屋に到着する。ここらあたりから、下からの水蒸気が上がってきて視界が悪くなってきた。
10:19
更に進むと勾配のきついガレ場を50m以上登り、女峰山頂に到着。残念ながら、晴れているのに視界は不良。休んでいると、後から登って来た人に女峰千鳥は知っているかと尋ねられるが、はじめは鳥の名前な
のか花の名前なのかも分からなかった。
10:53
痩せた尾根づたいに帝釈山に到着。一瞬、霧の向こうに真名子山と男体山が見えたが、すぐに消えてしまった。 下山道は、長い期間、水が流れたためと思うが、溝が深くて歩きにくい。
11:28
突然、林道に出たが、ここが富士見峠と思われる。更に小真名子山をめざす。しばらくすると、また急なガレ場となる(写真)。少しずつ登り、途中の大きな岩で、ここまで登ってきたのだなぁと思いつつ水を飲み、休憩する。水は2リットル持ってきたが今後、補給できる場所はない。なのに、水は残り1リットルを切ってしまった。
12:17
ガレ場を過ぎ、しばらくすると小真名子山頂上についた。相変わらず、日は差しているが、視界の悪いのは残念。 またまた山を下る。今日、約10組めの人達とすれ違った。勾配が平らになったところを歩いていると木が倒れており、そこをくぐろうとすると携帯電話が落ちていた。先程、すれ違った人のものかもしれないと思い、後で警察かNTTに届けようと拾った。大真名子山への登りにガレ場はなかった。
13:19
大真名子山頂上につくと、10人ほどの学生が大きな荷物を背負って志津峠方面に下ろうとするところだった。自分はここでしばしの休憩。ここの頂上の像は写真でよく見かける。北側だけだが初めて下界がうっすら見えた。次を目指して下りはじめると先程の学生に追いついた。ここで最後尾の学生が先ほどの携帯電話の持ち主である可能性に気づき、尋ねたところ、やはり彼のものだった。大真名子山の下りでは今までとは違って何組かを追い抜いた。皆、志津峠から車で帰るものと思われる。
14:16
志津峠は思っていたよりも広く、相当数の車を駐車できそうだ。志津峠小屋の横に水場があったが、桶にくんだ水だった。最後の登りが男体山となる。この山は一合目ごとに標識があった。足が疲労してきたので一合目ごとに休憩した。もっと水が飲みたいが、残りわずかなので、少しずつ飲む。もっと視界がよければと感じながら登った。
16:16
頂上につくと北側は下が見えたが、中禅寺湖側は見えなかった。この頂上は噴火のためと思われるが、赤い砂礫で歩くとザクザク音がする。下りまっすぐ下に降りる道で膝がガクガクした。何かペースが遅い。五合目近くでようやく中禅寺湖がうっすら見えるようになった。まもなく林道にぶつかったので、左下に向かった。その後、再び登山道となる。鹿の声が聞こえる。
18:20
ようやく二荒山神社に到着した。バスが来るまで少し時間があるので、自販機のジュースを二本飲む。バスを裏見の滝入口で降り、車に戻る。

コメント

_ BHW ― 2017年04月14日 01時41分46秒

Thanks for your marvelous posting! I certainly enjoyed reading it, you're a great author.I
will remember to bookmark your blog and will often come back down the road.

I want to encourage that you continue your great job, have a nice weekend!

_ manicure ― 2017年05月04日 08時33分26秒

This post is in fact a fastidious one it assists new the web users, who are wishing in favor of blogging.

_ manicure ― 2017年05月04日 14時51分15秒

Piece of writing writing is also a fun, if you know after that you can write otherwise it is complicated to write.

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック